福井にいる安心感で、東京生活を!
福井県内から集まった学生が家族のように集い、勉学や人格の形成に有意義な学生生活を送っています。
普段は標準語を気取っていても時折福井弁が出たり、困ったときには助け合ったり、
卒寮してからも学年の差を超えて生涯の友として親交を持ったり、賛助会員として財団を支えています。
福井の仲間として誇りを持ち、福井にいるような安心感で楽しく東京生活を満喫しています。
行事予定
毎月(原則) | 常会(学生委員会) |
4月 | 新入寮生ガイダンス ローソクパーティ(新入寮生歓迎会) |
6月 | 館内大掃除&避難訓練 |
8月 | バーベキュー大会 |
10月 | 寮祭 |
11月 | 秋季大会 |
12月 | 館内大掃除&避難訓練 |
2月 | もちつき大会 |
3月 | 追い出しコンパ |
在寮生状況
在寮生 21名
(出身地域) 越前市2人 鯖江市1人 福井市13人 坂井市1人 丸岡市1人 敦賀市2人 富山市1人 |
(出身高校) 武生2人 藤島4人 高志7人 鯖江0人 敦賀1人 福井商業1人 京都市美術工芸1人 工大福井2人 科学技術1人 敦賀気比1人 北陸1人 |
(在籍大学) *( )は内数で大学院生 慶應大1人 日大2人 早大4(1)人 立教大2人 駒沢大1人 大正大1人 東大2(1)人 法政1人 青山学院1人 中央1人 東京工芸1人 東京理科2人 桐朋学園1人 高山美容専門1人 *令和7年4月1日現在 |
食事 なかおち食堂
寮内の「なかおち食堂」で、朝食と夕食のサービス(寮費に含む)があります。
モットーは「美味しく、ムダなく、安全に」。特に朝食は頭と身体の健康の源として重視しています。
朝食:午前7時~8時半
夕食:午後6時半~8時半
*朝は寮母さん、夜はプロの調理師さんが腕をふるって、対面で給仕します。
*希望者には、上記時間外の取り置きサービスや早朝サービスもあります。
*8月、3月、年末年始は提供を短縮します。
学舎内諸規則
空室状況
空室:9部屋(2025年4月1日時点)